絶景– tag –
-
絶景!感動!!
【絶景の茶畑と富士山を同時に見るドライブ旅】大淵笹場は日本を象徴する絶景!
こんにちは!関東圏を中心に絶景を探して旅しているまーくんです! 冬は温かいお茶が美味しい季節ですね。お茶といえば、静岡県の茶畑が有名ということで、静岡県富士市にある「大淵笹場(おおぶちささば)」を訪問しましたので、その時の様子をお届けしま... -
美味!絶品!!
富士山を眺めながら美味しいソフトクリームを食べることができる忠ちゃん牧場へ、絶景ドライブ旅!【静岡県裾野市】
こんにちは!関東圏を中心に絶景を探して旅しているまーくんです! 今回は富士山が綺麗に見えるという、静岡県裾野市にある「忠(ちゅう)ちゃん牧場」を訪問しました。 富士山を目の前に広大な敷地にある忠ちゃん牧場では、もちろん大迫力の大きな富士山... -
絶景!感動!!
【圧巻の竹林を見にドライブ旅へ!】報国寺(神奈川県鎌倉市)
鎌倉で美しい竹林と言えば…神奈川県鎌倉市にある「報国寺」を車で訪問したので、その様子をレポートします! 神奈川県鎌倉市に位置する「報国寺」を車で訪問しました。有名な鶴岡八幡宮からは車で5分程の場所にあります。歩いても15分程ですので、鶴岡八幡... -
絶景!感動!!
【展望台からは息をのむ絶景が!】十里木高原展望台(静岡県裾野市)
富士山を麓から山頂まできれいに一望できる、静岡県裾野市の「十里木(じゅうりぎ)高原展望台」を車で訪問しましたのでレポートします!(この時の訪問は2023年1月)。 道中は?東名高速道路駒門インターチェンジから車で約20分。駒門インターチェン... -
絶景!感動!!
富士山二合目にある絶景公園と絶景展望台である「水ヶ塚公園・腰切塚展望台」へのドライブ旅【静岡県裾野市】
こんにちは!関東圏で絶景スポットを探して旅しているまーくんです。 富士山を間近でみることのできる公園はご存知でしょうか。 それは、富士山の2合目にある「水ヶ塚公園」です。この水ヶ塚公園は、富士山の2合目にあり、夏は富士山への登山客で多くの... -
絶景!感動!!
富士山と芦ノ湖を一緒に眺める絶景の「大観山展望台(箱根ターンパイク)」へのドライブ旅!【神奈川県箱根町】
こんにちは!関東圏を中心に絶景を探して旅しているまーくんです。 今回は、神奈川県足柄下郡にある大観山(たいかんざん)展望台へのドライブ旅をご紹介します。 ここは、小田原側からターンパイクに入ると、終点の目の前にある絶景スポットです。富士山... -
絶景!感動!!
宮島【日本三景】−千畳閣(広島県廿日市市)
広島県の宮島にある、千畳閣(せんじょうかく)を訪問しましたのでレポートします! 千畳閣とはこんなところ 畳857枚を敷ける広さ! 建物自体は今も未完成のまま…。 綺麗な紅葉を見ることができるスポット! この場所は宮島にありますので、宮島までの... -
遊ぶ!楽しむ!!
【歴史を学びながら広島市街を一望】おりづるタワー(広島県広島市)
こんにちは!主に関東圏の絶景を探して旅しているまーくんです! 今回は、関東から離れた広島県広島市の原爆ドームの横に2016年にオープンした「おりづるタワー」を訪問しました。 1945年(昭和20年)8月6日午前8時15分に世界で初めて原子... -
絶景!感動!!
湖×紅葉×生き物を見ることができる南伊奈ヶ湖へ絶景ドライブ旅!【山梨県南アルプス市】
こんにちは!関東圏で絶景を探してドライブ旅をしているまーくんです! 今回は、山梨県南アルプス市に位置する南伊奈ヶ湖をご紹介します。南伊奈ヶ湖は、紅葉のシーズンが最高に美しく、多くの方が訪れる有名な紅葉スポットです。そのため、混雑を避けたい... -
絶景!感動!!
【絶景中の絶景を見にドライブ旅へ】四尾連湖(山梨県市川三郷町)
山梨県の紅葉といえば、富士山を前に河口湖や山中湖…と有名な紅葉の名所が思い浮かびますが、 本日ご紹介するのは、穴場な四尾連湖(しびれこ)です。 それではさっそくレポートしていきます。 四尾連湖とはこんなところ! 車でしかいけない穴場スポット!... -
遊ぶ!楽しむ!!
【稲穂と富士山の奏でる絶景へドライブで!】城山東農村公園(山梨県富士吉田市)
こんにちは!関東圏の絶景を探して旅しているまーくんです! 絶景を見るときの定番と言えば、やっぱり富士山が一緒だと格別ですよね。子供が体を動かして遊びながら、大人も富士山を見ることができる場所はいくつかありますが、今回は山梨県富士吉田市にあ... -
絶景!感動!!
【多くの物語に登場する異世界へドライブ旅】旧天城トンネル(静岡県伊豆市)【国重要文化財】
旧天城トンネルはこんなところ! 1905年に開通したトンネルで、国の重要文化財に指定されている! 小説や映画の舞台になっている! 異世界を感じる空間…! 1905年に開通したトンネルで、国の重要文化財に指定されている!旧天城トンネルは、正式名称は「天...