眞原桜並木【約700メートルも続く桜並木×アルプス山脈の絶景コラボを見に行くドライブ旅】

絶景!感動!!

こんにちは!関東圏の絶景を探して旅しているまーくんです!

桜は一本桜も綺麗だし、桜並木も綺麗だし…どういうところに桜を見に行こうかな?と考えている方へ、おすすめの桜並木をご紹介します!

今回は山梨県北杜市にある「眞原(さねはら)桜並木」を訪問してきました。

山梨県には数多くの桜の名所がありますが、眞原(さねはら)桜並木は実際に桜のトンネルを歩くことのできる場所です。
無料の駐車場があり、駐車場から、桜並木までの距離が近いのもドライブ旅にはありがたいポイントです。
では、この絶景桜並木へのドライブ旅での訪問様子をご紹介します。

道中は?

中央自動車道須玉インターチェンジから車で約20分の場所に位置し、近くに樹齢2000年日本最古の桜である「山高神代桜」があります。
山高神代桜の訪問レポートは以下のリンクからどうぞ!

山高神代桜【日本最古の樹齢2000年の桜を見に行く絶景ドライブ旅!】【日本三大桜】
山高神代桜【日本最古の樹齢2000年の桜を見に行く絶景ドライブ旅!】【日本三大桜】

さて、眞原桜並木の訪問ですが、駐車場は基本的には無料で利用することができ、桜並木の入り口あたりに駐車場があります。駐車台数は比較的余裕があったように印象はありますが、車で訪問される方が多いため、朝9時ごろまでには訪れれば駐車場は満車にはなっていませんでした(※2023年の4月上旬の桜満開の時)。

約700メートルも綺麗に続く桜並木が見どころ!

この桜並木は約700メートル続いており、まさに桜のトンネルとなっています。実際にこの桜並木を歩いてみましたが、途中で桜が切れることはほぼなく、しっかりと桜並木が続いています。この桜並木は歩行者と車両が分離されていないため、車両がちょこちょこ来ますので周囲に注意をしながら桜を見る必要がありますが、ここを通る車両の運転手の方も桜に見とれているのか、だいぶゆっくり走行している車が多かったのが印象的でした。
では、この桜並木で撮影した一枚がこちらです!

この写真はInstagramにも投稿しましたが、本当に桜のトンネルとなっています。ゆっくりと桜の美しさを堪能しながら散歩をするのがおすすめです。

この場所はレジャーシートを敷くなどしてのお花見はできませんので、ご注意ください。

後ろにはアルプス山脈の美しさ

山梨県の美しい山と言えば、当然のように富士山が出てきますが、雪化粧をしたアルプス山脈も非常に美しい景色です。アルプス山脈は標高が高いため、4月でも山頂付近には多くの雪が残っています。
このアルプス山脈を後ろに綺麗な桜が咲く景色はぜひ見ていただきたいものです!

まとめ

山梨県には桜の名所が数多くありますが、その中でも眞原桜並木は立派な桜が続いている非常に見ごたえのある名所だと感じます。実際に訪問して、桜並木の下を歩きましたが、「また来たいな」と思わせる絶景スポットで、周囲の雪化粧をしたアルプス山脈も非常に美しく、素晴らしい場所でした。ぜひ訪れていただきたい、絶景スポットです。

訪問メモ
名前:眞原桜並木(さねはらさくらなみき)
住所:山梨県北杜市武川町眞原3567地内
アクセス:中央自動車道須玉インターチェンジから車で約20分
JR中央東線韮崎駅からバスで約40分
駐車場:あり(基本無料)
参考:山梨県北杜市公式サイト(外部リンク)https://www.city.hokuto.yamanashi.jp/fc/location/22499.html

トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました