[絶景File No.100]隠れた絶景は酔いしれる美しさ。本栖湖に映る絶景の逆さ富士を「中ノ倉峠展望台」へ見に行くドライブ旅【山梨県身延町】

こんにちは。関東圏を中心に絶景を探してドライブ旅をしているまーくんです。

今回は、山梨県身延町にある「中ノ倉峠展望台」へドライブで訪問した様子をご紹介します

富士五湖の中でも透明度が一番高い湖として知られている本栖湖のすぐそばに位置している中ノ倉峠展望台は、隠れた絶景スポットであり、駐車場から少し歩くものの、この場所からの景色は絶景好きの方は必見です。

本栖湖で有名な絶景スポットといえば、「本栖湖展望公園」であり、ここから見る富士山と本栖湖ももちろん絶景ではありますが、中ノ倉峠展望台から見る景色は、まさに一級品の絶景です。

今まで、かなり多くの絶景スポットを見てきましたが、この中ノ倉峠展望台からの景色は、かなり上位にランクインする超絶景スポットでした。

それでは、このブログの絶景File No.100を飾る超絶景スポット、中ノ倉峠展望台へのドライブ旅の様子をご紹介します。

目次

最寄りのインターチェンジから中ノ倉峠展望台までのアクセスは

中ノ倉峠展望台へ向かう際は、まず本栖湖展望公園を目指し、ここから山道を15分ほど歩き中ノ倉峠展望台へ向かうルートとなります。
本栖湖展望公園までは、中央自動車道河口湖インターチェンジから車で約30分の道のりとなります。

過去に本栖湖展望公園を訪問した記事がありますので、本栖湖展望公園の魅力はこちらの記事からどうぞご覧ください。

中ノ倉峠展望台の駐車場は

本栖湖展望公園へ到着すると、無料の駐車場が何台かありますので、こちらを利用します。

また、登山口入り口の近くに無料の駐車場がありますので、そちらを利用することも可能だと思われます。
以前は、中ノ倉峠展望台の登山道入り口すぐ横にある駐車場はトイレ利用者のみという看板がありましたが、今回訪問した際はそのような看板はありませんでした。

写真正面の建物が公衆トイレとなっている。写真右後ろ側に数台分の駐車スペースと登山道入り口がある。

駐車場に駐車をして、いよいよ登山道に入っていきます。

登山道を15分ほどひたすら歩く

ここからは登山道を歩きますが、立ち止まらずに淡々と歩いていくと、展望台まで約15分でした。
(※ストップウォッチで計測して見ました。)
途中に立ち止まったりかなりゆっくりと歩いていくと、20分ほどあれば展望台まで到着できると思います。

まず、登山道入口はこのようになっています。

ここから登山道を歩いていきます。
早速目に飛び込んでくるのが「熊出没注意」の看板です。
「熊よけの鈴なんか持っていないよ〜、こええ〜」と思いながらも歩を進めていきます。


歩き始めて10分ほどはひたすらこのような登り道が続きます。
ひたすら階段を登っているイメージです。

徐々に平らな道も出てきました。さらに歩を進めます。

分岐点が出てきました。
歩いている途中は、本当にこの道で合っているのか?と不安になることもありましたが、どうやら間違っていないとのことです。
今回目指しているのは、中ノ倉峠展望台で、この看板でいうところの「千円札の逆さ富士展望台」です。
そちらの方向にさらに歩みを進めます。

道中は基本的に問題なく歩くことができましたが、道が少し狭くなっている箇所もありましたので、ご注意ください。

そうするといよいよ展望台が見えてきました。

いや〜結構疲れたなあと思いながら、展望台へ進んでいくとそこには想像を絶する絶景が待っていました。

旧千円札に採用された超絶景

展望台に到着すると先客が二名いらっしゃいました。こんにちは〜と軽く声を交わし、さてさて絶景はどんな感じだ〜と顔を上げるとそこには想像を絶する絶景が目の前に現れました。それがこちらです。

「これは…凄い…」と思わず声に出してしまう絶景です。
富士山が本栖湖に映し出されており、周囲には美しい緑が広がるこの景色はまさに絶景でした。

そして、この景色は旧千円札(表が野口英世)の裏の景色が、まさにこの景色になっています。
お手元に旧千円札がある方はぜひ見比べてみてください。

展望台は、何人か座ることのできる作りとなっているため、ここまで歩き疲れたら展望台で座ってゆっくりこの景色を眺めることができます。


この展望台は山の中にあるため、周囲は鳥の囀りなど自然の音のみで、また穴場スポットであるためほとんど人もおらず、ゆっくりとこの超絶景スポットを堪能することができました。

まとめ

今回は山梨県身延町にある「中ノ倉峠展望台」をドライブで訪問した様子をご紹介しました。

中ノ倉峠展望台はかなりの穴場スポットでありながら、本栖湖に逆さ富士が映し出される姿はまさに絶景で、絶景が好きな方には特におすすめしたい、超絶景スポットです。

駐車場からこの展望台までは、山道を15分ほどひたすら歩くようになりますので、日頃運動をしていないと少し体力的には大変かもしれませんが、その先に待っている絶景は日常では中々見ることのできない、素晴らしいものでした。

間違いなくおすすめの絶景スポットです。

訪問メモ

名称:中ノ倉峠展望台(なかのくらとうげてんぼうだい)
※Googleマップだと「中ノ倉峠展望地」もしくは「中ノ倉峠」
住所:山梨県南巨摩郡身延町中ノ倉川尻2926
アクセス:中央自動車道河口湖インターチェンジより車で約30分、そこから登山道を徒歩約15分
駐車場:無料、約15台
トイレ:あり

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次