[絶景File No.91]「本栖湖展望公園」から朝の絶景富士山を見に行くドライブ旅【山梨県身延町】

こんにちは。関東圏を中心に絶景を探してドライブ旅をしているまーくんです。

今回は、山梨県身延町にある「本栖湖展望公園」をドライブで訪問しましたのでその様子をご紹介します。

本栖湖といえば、富士五湖のうちの一つの湖で、富士山と湖の絶景を見る事ができることで有名です。
また、千円札に描かれている富士山は、この本栖湖から見た富士山が描かれています。

今回は、そんな本栖湖にある「本栖湖展望公園」へドライブで訪問してみました。
この日は真冬の朝8時ごろに訪問。天気は爽やかな冬晴れで富士山を見るのにはバッチリな状況でした。
以前、夏に本栖湖展望公園を訪問した際には、雲が富士山を覆っており、全く富士山を見る事ができない非常に残念な結果となりましたが、今回のリベンジ訪問では、無事に富士山を見る事ができました。

では、早速「本栖湖展望公園」へ実際にドライブで訪問した様子をご紹介します。

目次

最寄りのインターチェンジから本栖湖展望公園までのアクセスは

本栖湖展望公園は、中央自動車道河口湖インターチェンジから車で約30分の場所に位置しています。
河口湖インターチェンジからは国道139号をひたすらまっすぐ走行していくことになります。
途中、鳴沢氷穴や富岳風穴があり、そこに立ち寄りながら本栖湖に向かうのもアリです。
また、紅葉台展望台にも寄ることができるので、この辺りの絶景スポットと合わせて本栖湖展望台を訪問するのもグッドです。
下記に実際に鳴沢氷穴や富岳風穴、紅葉台展望台にドライブで訪問した様子をご紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。

河口湖インターチェンジから本栖湖展望公園までは、国道139号をひたすら走行していき、「本栖」の交差点を右折し、本栖湖の周囲をぐるっと5分ほど走行していくと、本栖湖展望公園へ到着します。

本栖湖展望公園の駐車場は

この場所には、10台ほどの無料駐車場があります。

写真左側が駐車場となっており、この先にうっすら富士山が見えている。(ナンバープレート保護のため写真を加工済)

少し立ち寄って絶景を見るという場所になりますので、駐車している車の入れ替わりは早い印象です。もし満車であっても少し待てばすぐに空いているように見えました。

満車であれば、100メートルほど先にも公衆トイレが併設してある5台ほど無料で駐車できる駐車場があります。

駐車場から100メートルほど先には公衆トイレと5台ほどの駐車場所が設置してある。

高台から眺める本栖湖と富士山の絶景

さて、駐車場に車を駐車し、いよいよ本栖湖展望公園に向かいます。この場所は展望公園といっても、簡易的な観光案内所やベンチが設置されているもので、ここで1日のんびり過ごす広い公園というわけではありません。

簡易的なベンチと東屋、そしてこの写真左後ろには簡易な観光案内所がある。

駐車場から絶景の富士山を見ることができる展望スペースまでは、歩いて30秒ほどという、ドライブ旅にはありがたい、駐車場からのアクセスの良さです。

この写真正面が富士山の展望スペースとなっている。

そして、目の前に広がる絶景がこちらです。

冬の日差しが強く、グレアが目立っているが、絶景であった。

この日は真冬の朝8時ごろということで、太陽の位置が低く、雲がほとんどないため、冬の朝日が逆光となっている景色でした。
欲をいえば、もう少し逆光の状況がなければと思いつつも、この景色でも十分な本栖湖と富士山の絶景を見ることができました。

まとめ

今回は、山梨県身延町にある「本栖湖展望公園」へ実際にドライブ旅に行った様子をご紹介しました。
本栖湖は、非常に綺麗な湖でも有名であり、周囲は多くの木々に囲まれている湖でした。
富士五湖の中でも、河口湖や山中湖と比較して、観光で来る人も少なく、ゆったりと時間が流れている中で、富士山と本栖湖の絶景を見ることができたのが、非常に良い絶景ドライブ旅となりました。

ちょこっとドライブで立ち寄って富士山の絶景を見たいという方には、特におすすめの絶景ドライブスポットです。

訪問メモ

名称:本栖湖展望公園(もとすこてんぼうこうえん)
住所:山梨県南巨摩郡身延町中ノ倉2926
アクセス:中央自動車道河口湖インターチェンジから車で約30分
駐車場:あり、無料、約10台
トイレ:あり

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次