都心を流れている目黒川。この目黒川が桜の名所というのはご存じでしたか。本日は目黒川の桜をご紹介します。
JR目黒駅から行人坂(ぎょうにんざか)を下っていくこと、徒歩約5分。途中にホリプロがあったり雅叙園があったり、歩きながら「へーこんなところにこんなものが…」なんて考えていると、あっという間に目黒川に着きます。
行人坂を下っていくとさっそく目に桜が飛び込んできます。
この目黒川沿いはきちんと道路が整備されていますので、写真を撮りながらゆっくり桜を見ることができます。

桜が目黒川に迫り出し、また散った桜の花びらが水面に浮かんでいる様はなんともただただ美しい。。

橋の上にはたくさんの人がいます。それにしてもきれいです…。

まさに桜のトンネルです。中目黒近くの川幅が狭くなっている方は、桜が目黒川に覆いかぶさっている様です。
中目黒駅が近づいてくると徐々に人が増えてきました。
このときは目黒駅から行人坂を通り、目黒川に出て、目黒川沿いを中目黒まで歩きました。桜に夢中になりながら歩き、約30分ぐらいでした。
帰りはそのまま中目黒駅から電車に乗ることができます。都心の中にある贅沢なお花見ができる場所です。ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。
この時は、昼食を百麺(読み方はパイメン)中目黒店というラーメン屋さんでラーメンを食べました。ここのお店は世田谷にもあり、好きな人にはたまらない味となっています。
百麺は豚骨ベースのスープで、太麺か細麺か選ぶことができます。また、替え玉もできますので、最初は太麺で、替え玉は細麺でと楽しむこともできます。おすすめのラーメンです。
