[絶景File No.86]駿河湾と富士山がつくり出す絶景を見ながら誓いを。伊豆にある「恋人岬」へ絶景ドライブ旅【静岡県伊豆市】

こんにちは。関東圏を中心に絶景を探してドライブ旅をしているまーくんです。

今回は、静岡県伊豆市にある「恋人岬」へドライブ旅に行きましたので、その様子をご紹介します。

恋人岬は、伊豆半島の中腹ほどの静岡県側にあるため、駿河湾と富士山を綺麗に見ることができます。
実際に訪問してみると、駐車場から展望台まで、坂道や階段をひたすら歩くこと10分、ようやく展望台に着くことができました。これも恋人同士で歩けばすぐなのか?!と思いながら歩いていき、ようやく辿り着いた展望台からは、駿河湾と富士山の絶景が待ってしました。

そんな、静岡県伊豆市にある「恋人岬」へのドライブ旅をご紹介します。

恋人岬という名とおり、多くの恋人同士が訪れる場所でもあり、展望デッキには、愛の鐘が設置されています。ここは、グアムにある恋人岬との姉妹提携締結をしているということは驚きです。

目次

最寄りのインターチェンジから恋人岬へのアクセスは

恋人岬は、伊豆縦貫自動車道月ヶ瀬インターチェンジから車で約40分の場所に位置します。新東名高速道路の長泉沼津インターチェンジから伊豆縦貫自動車道の月ヶ瀬インターチェンジ経由だと、車でおよそ80分です。
恋人岬は駿河湾沿いにあるため、途中からはオーシャンビューをちょこちょこ眺めながらのドライブとなります。
伊豆で有名な河津桜の季節ともなると、伊豆縦貫自動車道の渋滞が予想されますので、訪問時期にはご注意ください。

恋人岬の駐車場は

駐車場はアスファルトできちんと整備された駐車場を無料で利用することができました。
駐車可能台数は50台ほどです。
通りから駐車場に向かう道がかなり狭く、大きな車(大型のワンボックスやSUV)だと、より狭く感じます。
すれ違いも難しくなりますので運転には注意が必要です。

展望台までの道のり

駐車場に車を駐車して、展望台へ向かう道を示した看板を発見しました。

700メートルと書かれており、結構歩くんだなあと思いながら、いざ遊歩道へ。
遊歩道の入り口にはこのようにたくさんの想いが詰まったハート型の絵馬のようなものがあり、早速、恋人岬という名前のとおり、多くの恋人達が訪れていることが分かりました。

そして、遊歩道を歩いていきますが、坂の上り下りが結構あり、普段運動不足だと結構疲れるなあと思いながら、歩を進めます。遊歩道はこんな感じです。

ゆっくり歩くこと5分ほど、そろそろ展望台があるかなあと予想しながら、歩いていくと目の前になんと…

なっ!なんじゃこりゃあ!という階段が登場しました。この階段をクリアするといよいよ展望台へ到着ということで、鬼の形相で進んでいきます。
この階段、帰りは上ってくるんだよなあと考えながら進んでいきました。そして、この階段を歩くこと3分ほどで、いよいよ展望台へ到着です。

絶景を見ながら誓う場所

まず、展望台はこのようになっています。

この展望台の右側に富士山が、そして展望台の周りは駿河湾が広がっている絶景です。
この写真正面突き当たりにあるのが、誓いの鐘です。

さて、ここまで長い道のりでしたが、ようやく辿り着いた絶景がこちらです。

綺麗なブルーの駿河湾が目の前に広がり、その向こうに大きな富士山を見ることができます。

展望台は、海と山に面しているため、非常に静かで、ゆっくりと景色を眺めることができました。
恋人同士もそうですが、それ以外に家族で来たり一人で来ても、絶景を楽しむことができる恋人岬は、絶景ドライブ旅ではおすすめのスポットだと感じました。

まとめ

今回は、静岡県伊豆市にある「恋人岬」への実際のドライブ旅の様子をご紹介しました。
この場所は、駿河湾と富士山の絶景を見ることができる絶景スポットで、駐車場や入場料が無料なのもありがたいところです。

恋人同士での訪問はもちろんのこと、家族や一人で訪問しても十分絶景を満喫することができます。
駐車場から展望台までは歩いて10分ほどかかりますので、歩きやすい靴で訪問することをおすすめします。
「恋人岬」は絶景が堪能できる素晴らしい場所でした。

訪問メモ

名称:恋人岬(こいびとみさき)
住所:〒410-3304 静岡県伊豆市小下田3135ー7
アクセス:伊豆縦貫自動車道月ヶ瀬インターチェンジから車で約40分(新東名高速道路の長泉沼津インターチェンジから伊豆縦貫自動車道の月ヶ瀬インターチェンジ経由だと、車でおよそ80分)
駐車場:無料
入場料:無料
トイレ:あり

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次