[絶景File No.103]ドライブ中に一息休憩を入れるときにおすすめの「県道富士宮鳴沢線展望台」へ立ち寄ってみた【山梨県富士河口湖町】

こんにちは。関東圏を中心に絶景を探してドライブ旅をしているまーくんです。

今回は、富士山周辺をドライブ中に一息つけるようなスポットがないかなあと探していたところ、山梨県富士河口湖町の「県道富士宮鳴沢線展望台」なるものを発見しましたので、立ち寄ることにしてみました。

ドライブ旅の少し息抜きに、絶景を見ることができましたので、ここでその様子をご紹介したいと思います。

目次

最寄りのインターチェンジから県道富士宮鳴沢線展望台までのアクセスは

県道富士宮鳴沢線展望台は、中央自動車道河口湖インターチェンジから車で約20分の場所に位置しています。
河口湖インターからは富士パノラマラインをひたすら走行し、河口湖消防署の交差点を左折し、そこから車で5分ほど走行した場所にあります。

入り口はこのようになっています。

河口湖インターからだと写真正面から右折で入庫する形になる。
この場所はカーブの先で見通しが悪いため、この写真右手手前にも入り口があるため、そちらから入るのがおすすめ。

私が、ここから道の駅なるさわ方面に向かって走行している際に、野生の鹿2頭が道路を横断しているところに遭遇しました。この場所は野生動物も多いため、走行には注意が必要です。

県道富士宮鳴沢線展望台の駐車場は

駐車場はこのように道沿いにあります。

駐車可能台数は20台ほどと、このような小さい展望台にしては広々としている。

このような沿道にある展望台にしては駐車場の台数が多く、ふらっと寄った際も満車になっていることはあまり考えづらいと感じました。
ちなみに私が訪問した際は、他に駐車している方はいませんでした。

そんなに混雑する場所でもないですが、駐車場が広いに越したことはないですね。

本栖湖と南アルプスを眺める絶景

この場所は車を駐車した場所から目の前がビュースポットとなっています。
早速ですが、ここから見た景色はこのようになっています。

まず、駐車場から見える景色がこちら。

手前に高い木があって少し見づらいが、南アルプスの山々が見える。

さらに前の歩道から見える景色はこちらです。

奥には南アルプスが、そして真ん中には本栖湖が少し見える。

手前から抜けるような絶景を見ることはできませんが、
奥には本栖湖が見え、雄大な自然を眺めることができます。

もう少し木が短ければ、すごく絶景なのに、惜しい!

ドライブの途中で少し休憩したいという場合にはここに立ち寄って自然を眺めるというのも、一つの選択肢としてありですね。

草に埋もれながらも景色の案内図が設置されていた。

まとめ

今回は山梨県富士河口湖町にある「県道富士宮鳴沢線展望台」にちょこっと立ち寄るドライブの様子のご紹介しました。

わざわざこの場所を目的地にするというより、ドライブ旅の途中でちょこっと立ち寄る場所にはいいなあと感じました。
完全に景色が抜けている絶景というわけではありませんが、ちょこっと立ち寄ってみる分には良いのではということで、気になる方はぜひ、立ち寄ってみてください。

訪問メモ

名称:県道富士宮鳴沢線展望台
住所:山梨県南都留郡富士河口湖町本栖
アクセス:中央自動車道河口湖インターチェンジから車で約20分
駐車場:あり、無料、約20台
トイレ:なし

まーくん
関東圏を中心にドライブ旅で絶景を探しており、実際に訪問した様子をドライブ初心者にもわかりやすく紹介している。
ミラーレス一眼を片手に休日は新たな絶景との出会いを楽しみにドライブ旅をしている。

愛用のカメラは「Canon EOS R6」(フォトマスター検定2級所持)
愛聴しているのは「サザンオールスターズ」
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次