[絶景File No.113]第二いろは坂の途中にある絶景スポット「黒髪平展望台」から絶景の紅葉を愛車と眺める【栃木県日光市】

こんにちは。関東圏を中心に絶景を探してドライブ旅をしているまーくんです。

今回は、栃木県日光市の第二いろは坂の途中にある「黒髪平(くろかみだいら)展望台」へドライブの途中で立ち寄りましたので、その様子をご紹介します。

黒髪平展望台は、第二いろは坂の途中にあるため、事前にこの場所を知っていないと、あっという間に通り過ぎてしまう、いろは坂沿いにちょこっとある展望スポットです。

ちょこっとある展望スポットなのですが、秋の紅葉シーズンに訪問をした今回、素晴らしい紅葉の絶景に出会うことができましたので、ドライブで訪問した際の様子を今回はご紹介していきます。

合わせて訪問したい秋の日光の絶景
合わせて訪問したい秋の日光の絶景
合わせて訪問したい秋の日光の絶景
目次

最寄りのインターチェンジから黒髪平展望台へのアクセスは

黒髪平展望台は、日光宇都宮道路の清滝インターチェンジから車で約15分の場所に位置しています。
宇都宮方面から日光へ向かう方は、中禅寺湖や半月山展望台へ向かう際に行きのルートで通過することになります。
いろは坂の真骨頂である、クネクネの上り坂である第二いろは坂の途中左側にありますので、見落とさないように注意が必要です。

いろは坂は一方通行(対向車が無い)になっていますし、きちんと整備されている道ですので、初心者の方でもスピードに気をつけていれば問題なく運転することができます。

日光いろは坂は日本の道百選に選出されている。
汲み取り式と思われる簡易トイレが設置されていた。

黒髪平展望台の駐車場は

駐車スペースが車5台分ほどあり、無料で利用できます。
開場時間についての記載はありませんでしたので、24時間利用できるものと思われます。

さらに右側に少しスペースがある。

今回は、日の出直前の午前6時前に訪れましたが、他には誰もいませんでしたし、きちんと舗装がされていますので、難なく駐車することができました。

展望台の目の前に秋の紅葉絶景が広がる

さて、駐車スペースに車をとめ、車を降りると早速目の前にこのような秋の絶景が広がっていました。

綺麗な紅葉が目の前に広がります
今上ってきたいろは坂が眼下にあるのも、「このような紅葉の絶景の中をドライブしていたのか」とよく分かり、ドライブ旅としてはまた良い絵になっています。

前述しましたが、ここでこの景色を見たときは、まだ早朝日の出前の午前6時ごろだったことから少し周囲は暗いですが、日の出直前ともなると周囲はかなり明るくなってきており、景色を見るには特段問題はありませんでした。
日の出直前の、太陽が日光の山々を起こす前の景色も素晴らしい絶景です。

黒髪平展望台への入り口周辺も絶景

「さて、無事に展望台からの絶景も見ることができたし、中禅寺湖方面へ向かうか〜」と、今、この展望台へ入ってくるときの第二いろは坂の方を目を向けると「え、これはすごい」という絶景が広がっていました。それがこちらです。

真っ赤になっている秋の紅葉が目の前にドーンと飛び込んできます。
さらにこれから上っていく方向へ目を向けるとこのような景色が…。

こちらも綺麗に色付いています。
さあここから中禅寺湖などの絶景スポットへ向かっていく中で、これはこの先、日光の紅葉が楽しみでしょうがない、秋の日光絶景ドライブの始まりを感じさせてくれました。

この黒髪平展望台へは、さらにここから車で約5分ほど坂を上って行きます。
この日は、11月上旬の平日の早朝朝6時ごろ、明智平の県営駐車場(無料)はすでにほぼ満車となっていました。

まとめ

今回は、栃木県日光市の第二いろは坂の途中にある絶景スポット「黒髪平展望台」へドライブ旅で立ち寄った際の様子についてご紹介しました。

さすがは秋の日光と言わんばかりの絶景をこの「黒髪平展望台」から見ることができたので、秋の日光にドライブに行った先にはぜひ立ち寄ってみてください。
また、ここからは眼下にいろは坂を見ながら突き抜けるような景色を楽しむことができるため、秋以外の季節でも様々な絶景を楽しむことができると感じました。おすすめの絶景ドライブスポットです。

訪問メモ

名称:黒髪平展望台(くろかみだいらてんぼうだい)
住所:栃木県日光市細尾町
アクセス:日光宇都宮道路の清滝インターチェンジから車で約15分
駐車場:あり、無料、5台ほど
トイレ:あり(汲み取り式?簡易トイレ)

まーくん
関東圏を中心にドライブ旅で絶景を探しており、実際に訪問した様子をドライブ初心者にもわかりやすく紹介している。
ミラーレス一眼を片手に休日は新たな絶景との出会いを楽しみにドライブ旅をしている。

愛用のカメラは「Canon EOS R6」(フォトマスター検定2級所持)
愛聴しているのは「サザンオールスターズ」
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次