使わないと損!?ETCマイレージサービスを使ってますか。

こんにちは。関東圏を中心に絶景を探してドライブ旅をしているまーくんです。

ETCマイレージサービスを知っていますか。
実際に私が普段から利用しているこのお得なサービスを今回はご紹介します。

このページは実際に利用している私個人の意見です

高速料金はドライブ旅が好きな人にとってはもちろんのこと、長期休暇で遠出するときなどに結構負担になるなあと感じている方は多いのでは無いでしょうか。

そんな方に向けて、今回はお得に高速道路を利用する方法の一つとして、ETCマイレージサービスについてお伝えします。

そもそもETCマイレージサービスとは
  • 高速道路の利用料金のうち、一部がポイントとして付与されるサービスのことです。

実際に私が普段から、このETCマイレージサービスを利用しており、これまで数年間に渡って利用してきましたが、合計で数万円単位でポイントを付与されています。

どれぐらいのポイント還元率かというと
NEXCO東・中・西日本であれば、利用料金10円に対して1パーセントのポイント還元を受けることができます。

これは要するに
利用料金の10パーセントがポイント還元されるということ。
つまり、
実質1割引で高速道路を利用できてしまうということです。
※高速道路会社によってポイント付与率は異なります。詳しくは下記公式ホームページよりご確認ください。

そうして付与されたポイントを高速道路の利用料金の支払いに充てることができます

ETCマイレージサービスをもっと詳しく

https://www.smile-etc.jp(外部リンク:ETCマイレージサービス公式ホームページ)

実際に利用してみる場合のステップは

STEP
ETCカードを作成

ほとんどの方はこのステップはすでにクリア済だと思います。

STEP
ETCマイレージサービスのホームページへアクセス

https://www.smile-etc.jp(外部リンク:ETCマイレージサービス公式ホームページ)

STEP
ETCマイレージサービスの会員登録

登録料は無料で、その後の手数料なども無料です。

STEP
登録完了、利用開始。

登録を行った当日から早速利用開始することができます。

簡単に無料で登録することができるのは非常にありがたいですね。

こんな感じで簡単に利用を開始できて、高速道路をお得に利用できます。
今回は、ETCマイレージサービスについてご紹介しました。
興味がある方はぜひ参考にしてください。

普段は関東圏を中心に絶景スポットをご紹介していますが、今回はドライブお役立ち情報をご紹介しました。

富士山の絶景情報はこちらから
まーくん
関東圏を中心にドライブ旅で絶景を探しており、実際に訪問した様子をドライブ初心者にもわかりやすく紹介している。
ミラーレス一眼を片手に休日は新たな絶景との出会いを楽しみにドライブ旅をしている。

愛用のカメラは「Canon EOS R6」(フォトマスター検定2級所持)
愛聴しているのは「サザンオールスターズ」
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次