[絶景File No.105]本州と淡路島をつなぐ圧巻の明石海峡大橋を間近で見ることができる「道の駅あわじ」へ絶景ドライブ旅【兵庫県淡路市】

こんにちは。関東圏を中心に絶景を探してドライブ旅をしているまーくんです。

今回は、ちょっと遠征して兵庫県淡路市にある明石海峡大橋へのドライブ旅をご紹介します。

絶景ドライブ好きとして、一度は渡ってみたかった明石海峡大橋を今回、ドライブで渡ることができました。
本州と淡路島をつなぐ大きな橋、「明石海峡大橋」は全長が約4kmもあり、工事期間は約10年間という、とてつもなく大変な工事を経て完成された、日本が世界誇る橋梁です。

実際に今回は、ドライブで明石海峡大橋を渡りましたが、正直、関東地方では有名なベイブリッジやレインボーブリッジとは比較にならない凄さがありました
とにかく橋の距離が長い長い、そして、夜に淡路島方面から神戸方面(本州側)へ向かうと夜景が素晴らしく、橋ってこんなに素晴らしい建造物なのか…と感じる凄さを持っていました。

今回は、明石海峡大橋をじっくり眺めたかったので、明石海峡大橋の袂にある「道の駅あわじ」に寄ってみましたので、そのドライブの様子をご紹介します

目次

最寄りのインターチェンジから道の駅あわじまでのアクセスは

道の駅あわじは、神戸淡路鳴門自動車道淡路インターチェンジから車で約10分の場所に位置します。
神戸側から向かう場合は、第二神明道路を走行し、垂水インターチェンジから神戸鳴門自動車道に入り、明石海峡大橋を渡り、道の駅あわじに向かうルートとなります。

地図で上空から垂水インターチェンジを見ると、なんと玉ねぎの形をしている…!?

実際に明石海峡大橋を走行すると、あまりの橋の大きさに圧倒されながらのドライブとなりました。

道の駅あわじの駐車場は

駐車場は無料で利用することができ、駐車可能台数は普通車が約100台となっています。
実際に私が訪問した日は、平日で時間帯はお昼時でしたが、7割ぐらい埋まっている状況でした。
これでは、休日の昼間は駐車場が満車になってしまうかなあなんて感じました。

一台一台の駐車スペースは少し狭めに感じたので、大きめのSUVなどはドアを開ける時は隣の車に注意が必要でした。

駐車場利用可能時間は、平日は9時半〜17時半(12月〜2月の平日は17時まで)、土日祝日は9時〜17時半となっています(2025年9月現在)。

休憩施設や広い広場でのんびりとできる

道の駅あわじは、食事ができる店がいくつかあったり、お土産ショップがあったり、道の駅ということもありきちんと休息ができる場所となっています。

今回は、道の駅あわじ内にある「おさかな共和国」に行ってみました。

ここでは、様々な海鮮丼を食べることができます。

実際に食べたのは「淡路島の生しらす丼」です。

生しらすってやっぱり美味しいよなあ〜とすごく感じる一杯でした。ごちそうさまでした。

腹ごしらえをした後に、いよいよ明石海峡大橋のビュースポットへ向かっていきます。
早速目の前にはこのような広い広場が目に入ります。

子供がドライブの合間に疲れた時に思いっきり走り回れる広さですね。

また、この広場には、ポケモンのルギアのデザインマンホールがありました

そして、淡路島ということで、このような玉ねぎのオブジェみたいなものがありました。

これはどうやら海底に設置する重りである「シンカー」というものの展示物だそうです。

そうして、いよいよ目の前に大迫力の明石海峡大橋が見えてきました。

目の前に見る大迫力の明石海峡大橋

明石海峡大橋に向かって歩いていくと、海沿いにこのように歩くことができるスペースがあります。

そして、この海沿いの歩くことができるこのスペースから見る、明石海峡大橋がこちらです。

本州が遠く見えますが、これをこの大きな橋が繋いでいるというのはすごいことですね。
目の前に広がる海に、どっしりと明石海峡大橋が架かっている姿はまさに絶景です。
さらに橋の下まで歩を進めるこのような景色を見ることができます。

明石海峡大橋を下から見ると、様々な鉄骨が組み込まれてできていることがよくわかります。
全く橋桁には詳しくないですが、「これはすごいなあ」と思わず声に出してしまう凄さでした。

まとめ

今回は、兵庫県淡路市にある「道の駅あわじ」への絶景ドライブ旅の様子をご紹介しました。
普段は、関東圏を中心に絶景ドライブ旅の様子をご紹介していますが、このような大迫力の橋は、関東ではなかなか見ることのできないもので、大興奮のドライブ旅となりました。

道の駅あわじは、ドライブの途中で立ち寄るのも良いですが、この場所を目的としてドライブをするのもいいなあと感じた、素晴らしい絶景スポットでした。

今回写真に収めていませんが、日が暮れた後に、本州方面へ明石海峡大橋をドライブで渡りましたが、明石海峡大橋の上から見る本州方面の夜景も絶景でした。

訪問メモ

名称:道の駅あわじ(みちのえきあわじ)
住所:兵庫県淡路市岩屋1873−1
アクセス:神戸淡路鳴門自動車道淡路インターチェンジから車で約10分
駐車場:あり、無料、約100台
トイレ:あり

まーくん
関東圏を中心にドライブ旅で絶景を探しており、実際に訪問した様子をドライブ初心者にもわかりやすく紹介している。
ミラーレス一眼を片手に休日は新たな絶景との出会いを楽しみにドライブ旅をしている。

愛用のカメラは「Canon EOS R6」(フォトマスター検定2級所持)
愛聴しているのは「サザンオールスターズ」
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次