こんにちは。関東圏を中心に絶景を探してドライブ旅をしているまーくんです。
今回は、静岡県富士宮市にある「陣馬の滝」へドライブ旅に行ってきましたので、その様子をご紹介します。
陣馬の滝は、一級河川五斗目木川(ごとめきがわ)の起点となっている滝で、主に三本の滝が美しく流れ落ちている景色を見ることができます。
駐車場から滝までのアクセスも良好で、駐車場から整備された道を歩くこと1分ほどで滝が見えるポイントまで到達できるため、気軽に美しい滝を見たいという方には特におすすめです。
今回は、実際にドライブで緑が生い茂る6月に訪問したところ、そこには自然に囲まれた美しい陣馬の滝が出迎えてくれました。では、陣馬の滝へドライブで訪問した様子をご紹介します。
最寄りのインターチェンジから陣馬の滝までのアクセスは
陣馬の滝は、新東名高速道路新富士インターチェンジから車で約40分の場所に位置しています。
新富士インターチェンジからは少し距離がありますが、道中は走行しやすい道が続きます。
中央自動車道を利用する場合は、河口湖インターチェンジから車で45分ほどです。

陣馬の滝の駐車場は
駐車場は、第1駐車場と第2駐車場があり、陣馬の滝のお祭りなどの催しがない時は、第1駐車場を利用します。
この日は、特に催しはありませんでしたので、第1駐車場を利用しました。
駐車場はこのようにアスファルトできちんと整備されています。

写真奥に見えるのが富士山です。
駐車場は無料で利用することができ、今回は平日のお昼頃訪れましたら、複数台駐車している車があるのみで、駐車場はまだまだ駐車可能台数にかなり余裕があるように見えました。

駐車場から滝までのアクセスは良好
駐車場に車を止めると、すぐにこのような陣馬の滝への入り口が現れます。

ここから陣馬の滝へ向かっていきます。
遊歩道はきちんと整備されており、非常に歩きやすかったです。
そうしてほんの1分ほど歩いていくと、このような看板がありました。

一級河川の起点の看板です。五斗目木川の読み方は、ごとめきがわです。
五斗目木川は、富士川水系の河川で、河川の長さは比較的短いそうです。
五斗目木川の起点となるこの場所は、湧き水を汲むことができ、今回訪問した際も複数人の方がマイボトルを持参してこの湧き水を汲みにきていました。

知っていれば何か汲めるものを持ってきたのに〜と少し後悔しながらさらに進んでいくと、早速目の前には、美しい陣馬の滝がお目見えします。
美しく流れ落ちる絶景滝
遊歩道から見える滝は少し遠く感じますが、これでも十分このように見ることができます。

これでも十分よく見えます。
ここからさらにこの目の前の水に靴が濡れないように慎重に滝に近づいていき撮影した一枚がこちらです。

繊細に流れ落ちる陣馬の滝は、本当に美しく感じます。
もっと滝に近づくことができますが、靴が濡れるのは不可避ですので、もっと近づきたいという方は、長靴や防水靴などを持参していくと良いと思います。
6月の生い茂る緑の中に美しく流れ落ちる「陣馬の滝」はまさに絶景でした。

まとめ
今回は、静岡県富士宮市にある「陣馬の滝」をドライブで訪問した様子をご紹介しました。
陣馬の滝は、駐車場からのアクセスが非常に良く、もちろん滝自体も美しいため、ドライブで行くにはおすすめの絶景滝スポットです。
今回は6月の緑が生い茂る時期の訪問でしたが、やはり滝の側は少し涼しく感じられ、また周囲も自然に囲まれているため、静かな場所でゆっくりと絶景を眺めることができます。
日頃の喧騒を忘れてゆっくりと滝を眺めたいという方には特におすすめの絶景ドライブスポットです。
訪問メモ
名称:陣馬の滝(じんばのたき)
住所:静岡県富士宮市猪之頭
アクセス:新東名高速道路新富士インターチェンジから車で約40分
駐車場:あり、無料
トイレ:あり