[絶景File No.97]「道の駅なるさわ」にドライブでちょこっと立ち寄り100円で見る絶景の富士山【山梨県鳴沢村】

こんにちは。関東圏を中心に絶景を探してドライブ旅をしているまーくんです。

今回は、山梨県鳴沢村にある「道の駅なるさわ」にドライブ中に休憩がてら立ち寄ったところ、素晴らしい富士山の絶景を見ることができたので、その様子をご紹介します。

道の駅といえば、ドライブ旅の途中で、トイレ休憩をしたりお土産を購入したり、食事をしたり…なんて楽しみがたくさん詰まった場所でありますが、今回立ち寄った「道の駅なるさわ」は、絶景の富士山を見ることができる道の駅です。

山梨県鳴沢村といえば、富士山のお膝元というような立地で、富士山にまつわるさまざまなスポットがあることでも有名です。
そんな鳴沢村にある「道の駅なるさわ」から、100円で見ることのできた富士山はまさに絶景でしたので、その訪問の様子をご紹介します。

目次

最寄りのインターチェンジから道の駅なるさわへのアクセスは

道の駅なるさわは中央自動車道河口湖インターチェンジより車で約15分の場所に位置しています。
河口湖インターチェンジを出てからは、ひたすら富士パノラマライン(無料の国道)を道なりに走行し、「道の駅なるさわ」の信号を左折したら到着です。

ちなみに、今回ご紹介する「道の駅なるさわ」から車を1分ほど走らせると、鳴沢氷穴があります。鳴沢氷穴は、過去に富士山のすぐ近くに位置する火山の噴火が要因でできた洞窟で、真夏でも洞窟内は0℃と凍える寒さとなっています。その神秘的な景色は一度は見ておきたい絶景です。

道の駅なるさわの駐車場は

駐車場は無料で利用することができ、収容可能台数は普通車が300台以上と、かなり広い印象でした。
この日は平日の昼間に訪問したこともあり、駐車場の半分も埋まっていない印象でした。
利用可能時間は24時間というのもありがたいポイントです。

どこに止めようかなあ〜とりあえず奥の方でいいやっと思い、車を止めると、まさか目の前にお目当ての展望台がこのようにありました。

絶景展望台は有料探索路から

この絶景展望台はどこから行くのかなあと探して少し歩くと、このような入り口を発見しました。

自然探索路というものがあり、ここから中に入って、展望台へ行けそうです。早速入場を試みると、この自然探索路には100円の入場料がかかるということではありませんか。

自然と人が共存するには、さまざまな整備が必要になったりするので、それはしょうがないかあと思いながらも、迷わず100円を投入。そして、探索路の中へ入っていきます。

探索路に入ると、いきなり先ほどの展望台が目の前にありました。

探索路に入ってすぐにこの展望台があるため、まず迷うことはありません。
そして、この展望台へ上がってみると、早速目の前にこのような絶景が待っていました。

素晴らしい〜眺めです。富士山の裾野までしっかりと見ることができるのも素晴らしいポイント。
このように富士山全体を眺めることができるのは、富士山に近い場所にある鳴沢村の強みですね。

100円払う価値のある、富士山絶景スポットだと感じました。おすすめです。

まとめ

今回は、山梨県鳴沢村にある「道の駅なるさわ」にドライブ旅の途中で立ち寄った際に見ることができた、絶景の富士山をご紹介しました。

鳴沢村は、富士山の魅力がたくさん詰まった場所の一つであり、道の駅で休憩しながら絶景の富士山を見ることができるのも鳴沢村の魅力の一つです。
今回は、一日ドライブをする中で、この場所で少し休憩をしながら絶景の富士山を見ることができ、ドライブの疲れを癒してもらえるそんな場所でありました。

富士山へドライブに行った際にはぜひ立ち寄りたい絶景スポットの一つです。

訪問メモ

名称:道の駅なるさわ(みちのえきなるさわ)
住所:山梨県鳴沢村鳴沢8532ー63
アクセス:中央自動車道河口湖インターチェンジより車で約
駐車場:あり、無料 ※駐車場とトイレは24時間利用可能。
トイレ:あり
入場料:展望台へは自然探索路の入場料100円が必要。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次